抑うつ:不安・焦り…仕事探しが憂鬱なあなたへ

✅ 働かなければいけないけど、自信がなく正直怖い

✅ 長く家にいたから、社会に戻るのが不安

✅ 将来の不安や焦りと、本当はやりたくない気持ちで揺れ動いている

✅ 求人を見ても、自分にできる仕事なんてあるのかなと思ってしまう

✅ 自分だけ社会から取り残されていると感じる

✅ 過去の職場の人間関係が辛かったので、また働くのがゆううつ

✅ 仕事を覚えられるか不安、考えただけで気が滅入る

✅ 病院に行くほどではない気もするけど、毎日がしんどい

✅ 不安と焦りで毎日苦しいけど、誰にどう相談していいかわからない

✅ このままではいけない、変わりたいという気持ちもある

そんなもやもや、一人で抱えていませんか?

仕事を探さないと…でもやっぱり自信がない…

不安と焦りの思考を繰り返し、無理矢理がんばってしまうとどうなるでしょうか?

これは不安を抑え込みながら進もうとした時の心の反応の一例です

🌀 頭の中のぐるぐる思考が止められない

🌀 気持ちは焦るけど何から手をつけたらいいかわからない

🌀 他人と比べて自分が取り残されてるように思う

🌀 家族に対して「迷惑をかけている」「情けない」と罪悪感を感じる

🌀 お金のことを考えると焦るのに、行動も出来ずどこかに逃げたくなる

🌀 仕事探しや復帰までの道のりがとても高い壁のように感じる

🌀 励まされることも辛くなり、誰にも相談できず一人で抱え込む

🌀 家族に当たったり、イライラや涙が止まらなくなるなど感情が不安定

🌀 現実と向き合うのが怖く、八方ふさがりのように感じる

🌀 本格的なうつ状態かもしれない(思考停止、無気力、体調悪化、希死念慮など)

さらに不安を抱え続ける事で呼吸が浅い状態が続きます。

心と身体がリラックスできていないと、こんな身体症状が出てくるかもしれません。

・自律神経失調症 ・肩こり ・首こり ・腰痛 ・不眠 ・慢性疲労 ・頭痛 ・腹痛

それ以外にもストレスによる血行不良や免疫力の低下は、様々な病気や不調を引き起こしてしまいます。

心のしんどさだけでなく健康まで損なってしまうと、さらに働く事が難しくなってしまいますね。

心の不安感は初期段階での対処が本当に大切です。

カウンセラーと一緒に、あなたが感じている不安に耳を傾けてみましょう

あなたが本当に恐れているものは何なのか、心は不安の正体を知っています。

正体がわかれば対処の仕方がわかります。

🌕 漠然とした不安がはっきりするので初めの一歩が踏み出しやすい

🌕 あなたの不安に合わせて対処するのでぐるぐる思考や悩む時間が大幅に減る

🌕 人と比べなくて良いと思えるので気持ちが楽になる

🌕 焦ることなく自分のペースで仕事を探し、自分に合う居場所を見つけられる

🌕 何があっても不安に呑み込まれなくなり、深刻に落ち込まなくなる

🌕 「これならできそう」という自分に合った選択ができ、楽しい時間が増える

🌕 苦手な人や場面に対して、自分を守る術が身につくので恐怖心がなくなる

🌕 無理なく仕事や社会と関われるペースがわかるので長続きする

🌕 深刻な悩みや絶望感から解放され、明るい未来をイメージでき、気分が軽くなる

🌕 自然体で社会に関われるので自信がつき、経済的な安心感も得られる

不安や焦りで押しつぶされそうな状態から

あなたらしく生き生きと輝ける未来へ

心から安心して踏み出せるように

何があっても大丈夫と思える状態へとサポートいたします。

同僚の言動にもやもやしていましたが、見方を変える方法を知ったおかげで心が軽くなり安心して仕事に行けるようになりました。30代/女性/A.F様

特定の同僚の言動に過敏に反応してしまい、自分が悪いのかな?といつももやもやしていました。

気にしている自分に疲れていましたが、カウンセリングでは見方を変える方法を伝えて頂き、「その方はその方の課題を持っていて、私は私の境界を守る」方法を知る事で心が楽になりました。

カウンセリングもZoomも初めてで緊張したのですが、とても落ち着いた雰囲気で緊張せず安心して話すことが出来ました。人間関係のもやもやがなくなると、仕事に行くこと自体も嫌ではなくなり、思い切って相談してみて本当に良かったです。

【カウンセラーより】少しずつ視点が変わり、心が軽くなり表情が明るくなっていかれる様子をそばで見られて、私も安心しました。

心地よく過ごせる時間が増えていくよう応援しています♪

無意識に思い込んでいた価値観に気付くと失敗が怖くなくなり、以前より前向きに仕事に取り組めるようになりました。40代/男性/D.K様

カウンセリングを受けて

「失敗=自分の価値がない」みたいに無意識で思い込んでいたことに気づかされました。自分の過去の経験から、「自分をどう見ていたか」が整理されていきました。上手くいかない事と、自分の価値は別だということが腑に落ちると、今やれることをやろうという前向きな気持ちが湧いてきました。

印象に残っている言葉

「視点を変えることで、出来事の意味を書き換えることはできる」という言葉ですが、ミスそのものではなく、それをどう受け止めていくかのほうが、自分の人生を左右するんだなと感じました。

カウンセラーの雰囲気
穏やかで安心感がありました。焦らずに取り組めたのがありがたかったです。

【カウンセラーより】不安やお疲れの中でもご自身の心と真剣に向き合っておられたご様子に私も嬉しくなりました。

気づきや変化が生まれていく時間をご一緒でき、こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。

主人とのコミュニケーションが取れず悩んでいましたが、幼少期の父親との関係が今の家族に影響している事に驚きました。本当の気持ちに気付けて良かった。40代/女性/N.Y様

「本当はまだ、主人に向き合いたい」と思っている、私の気持ちをちゃんと拾ってくださって、他の方のケースも交えながら、私達夫婦がどんな状態にいるのか客観的な視点で、一緒に現状確認することが出来ました。

幼少期、不仲な父母の様子を見て育ち「母に大事にされていない父」「どこか、父を許せず嫌悪感を抱いていた自分」のパターンを今の家族の状況に重ね、主人を人として愛せない葛藤を繰り返していたこと。

でも、本当は「父が生きているうちに、もっと仲良くしたかった自分」がまだ
心の中にいることも、改めて自覚することが出来ました。
自分の本当の気持ちに気が付けて良かったです。

カウンセラーさんの雰囲気
優しい雰囲気で、話しをじっくりと聞いてくださいました。
「自分が本当にどうしたかったか」を深い部分からすくい取って頂きました。

本当にありがとうございます。

【カウンセラーより】新たな視点で今の問題に向き合うと、今までとは違ったコミュニ―ケーションが取れるかもしれませんね。

コミュニケーション方法もたくさんあるので、どんな方法が合うか、一緒に探していきましょう。

あなたの本来の輝きを取り戻すためのカウンセリング

心理セラピスト 二兎(したながうさぎ)

HSP気質、うつ、PTSD、モラハラ、DVサバイバー。

元々の繊細な気質に加え、夫婦関係の悩み、嫁姑や女性問題などを抱える。

長年のうつによる心と身体の重さ、社会復帰への不安を経験。

現在は不安や自信の欠如、人間関係の難しさを感じている方々をサポートしています。

短大卒業後~事務職(短期間)

29歳~準社員として結婚式場の生花担当、その後、個人でウェディング関連のブーケや小物のオンラインストア運営。

39歳~ボディケアセラピスト

39歳での職探し…当時はうつを患い自分への信頼も自信も全くない状態からの再スタート。

不安で自信がなかった状態を乗り越えられたのは、サポーターの支えがあったからに他なりません。初めの数カ月は気疲れと体力のなさで、愚痴や弱音もこぼれましたが、励まされつつ負のループに陥ることなく現在に至っています。

サポートされる側から学んだ事を活かし、今も不安を抱えている人が人生を通して安心した基盤が築けるよう、「こころの部屋」にて自立へのお手伝いをしています。

Q : お試しカウンセリングだけやってみてもいいですか?

A: もちろんです!

カウンセリングは相性がとても大切です。実際に受けてみなければわからない事もたくさんあります。

無理な勧誘セールスは一切いたしません。必用だと感じた方にのみ、今後のカウンセリングの紹介をいたします。

Q: カウンセリングではどんなことをするのですか?

A : もやもやしていることや、今後どうなりたいかなど、今感じていることを教えてください

実際に起きている出来事や感じている事、言葉にしやすい事からお話しください。

その上で本質的なお悩みの改善に向けて、その方に合わせた心理療法を行います。

根本的な改善に向かうための実践的な方法をお伝えすることもあります。

Q: うまく話せる自信がありません

A: うまく話そうと思わなくて大丈夫です。

無理に上手く説明しようと力んだり、過度にきちんとしようとしたりせず、リラックスして受けてくださることが一番大切です。

特にしんどい時は画面の前に出るだけでも大変なので、メイクや服装は気を使わないでくださいね。

Q : オンラインのみのカウンセリングですか?対面はありますか?

A: 現在はオンライン(Zoom)のみのカウンセリングです。

顔を出してのZoomカウンセリングをお願いしています。

どうしてもという場合は電話やチャットでのカウンセリングも可能ですが、多少の効果の違いはあります。

対面カウンセリングを始める際はHPにてお知らせいたします。

Q : 特に悩みはないのですが、カウンセリングを受けられますか?

A: もちろんです!気になった時がタイミング。これといったお悩みがなくてもご興味を持っていただけたらセッションさせていただきます。

カウンセリングは実際に困っている人だけが受けるものではなく、話を聞いて欲しい、又はより自分らしく生きる為のヒントを探しているなど様々な理由で受けている方がおられます。

その方に合わせてセッションさせて頂きます。新しい発見があるかもしれません。

心の回復に焦りは禁物

私がうつと診断された時、

「5年かかってうつになったなら、5年かその倍くらい回復に時間がかかる」と言われました。

これは実際の期間の目安ではなく、それくらい長期戦で考えてくださいという意味。

それくらい心の回復に「焦り」は禁物ということ。

だからこそ、心の声に早く気付き、安心してしっかり休ませてあげれば

回復も早いということです。

「何も考えたくない」と思ってしまうほど疲れている時は、決して焦らせません。

そのお気持ちも大切にしながらセッションさせて頂きます。